過敏性腸症候群 苺焼き菓子一つ目

おはようございます🌞本日も遊びに来ていただきありがとうございます。

昨晩はちょっとお腹の調子が悪くて早めに就寝をしました。

昔からお腹はあまり強くなかったのですが、30代に入ってからはさらに調子が悪くなることが増えた気が…。そして今年に入って毎月1回は半日以上元気に動けない日があります。ちなみに3月頃病院に行って色々と漢方薬やら薬やらを試した結果恐らく“過敏性腸症候群”ということらしいです。

今日も仕事の後に薬をもらいに行こう(´;ω;`)

 

❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉ ❉

自律神経を整える為に

過敏性腸症候群と言ったら自律神経ということで色々と調べて数年前から取り組んでいることがあります。

  • 朝起きてからの白湯、ストレッチ
  • 天気が良い日は太陽を浴びる
  • 朝ご飯ちゃんと食べる
  • 極力睡眠時間をとる(大体21,22時就寝の6時前起床)

まだまだ他にもした方が良いのかもしれないですがとりあえず必要最低限この点を気を付けています。

また1,2週間に一度晩酌をしたりをしたりするときは就寝時間、起床時間がずれたりしますがそれはそれということであまり厳しくしないようにしています。

以前は朝散歩とかもしていたいのですがあまり早く起きすぎてしまうと体調を崩すスパンが短くなってしまうことが分かり断念(´;ω;`)気持ちいいんだけどな~。

あと昨日体調がいいタイミングで図書館に本を返しに行った際、こちらを借りてきました。

昨日からちょっとずつ読んでいます。少しずつ勉強をしていこうかな。

 

 

苺のパウンドケーキ

先ほども書きましたが、昨日日中は少し動けたので苺のパウンドケーキを作りました。

一昨日作ったいちごジャムと苺のドライフルーツを混ぜ合わせた苺づくしのパウンドです。

ちょっと切るのが早かったのかあまりきれいに切れず💦ちょっと見た目は思ってたのが違っていました(笑)

ですが味はすごく苺の甘酸っぱいところを感じられて美味しかったです。他の苺焼き菓子も作りたいので今週は沢山作るぞ✨

 

 

ではそろそろお仕事の準備を徐々に始めようかな。

今日もほどほどに行きましょう(*'ω'*)